2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

PC遠隔操作公判(3)「精神鑑定を検討していただきたい」と弁護人 片山被告、証言台へ




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















 (10:18〜10:24)

 《4人が誤認逮捕されたパソコン(PC)遠隔操作ウイルス事件で、威力業務妨害罪などに問われた片山祐輔被告(32)の第9回公判は、弁護側の経緯説明が続く》

 《片山被告は、佐藤博史弁護士の前の席に前屈みに腰掛け、時折、視線を左右に泳がせる。佐藤弁護士が早口で説明する》

 佐藤弁護士「被害にあった方々がどんな被害にあったのかがはっきりしていません。被告本人がどういうことをしたか、分かるような手続きにしてほしいと希望します」

 《佐藤弁護士は、公判の進め方について、いくつかの注文をつけ、説明を締めくくった。続いて、検察側が、保釈取り消しに至る経緯をたどり、佐藤弁護士と同様の説明をした》

 検察官「5月16日の公判中にメールが送られてきたことは被告による送信だと信じていました。週明け(19日)に保釈取り消しを請求し、20日に取り消しが決定しました」

 《片山被告は今年3月に保釈された。だが、自らの自作自演メールで再び収監されることになった。一連の犯行を認め、これまでの検察側と弁護側の全面対決姿勢が崩れた》

 検察官「罪状認否をしていただきたいと思います」

 《一転して犯行を認めた片山被告は、動機について弁護士に、こう説明していた。『出来心でやったら簡単にできてしまった』。公判ではどう語るのか。片山被告は、依然、前屈みの姿勢で、うなだれたままだ》

 《大きく状況が転換した事件。検察官は、今後の審理の進め方について言及し専門家の証人尋問を行うなどして、立証していく考えを示した》

 《検察官は今月30日に、かつて片山被告が作成したとされるコンピューターウイルスの仕組みを説明した証人による尋問を行う考えを示した》

 《検察官も時折、裁判長の方に目をやりながら早口で続ける》

 検察官「(コンピューター)ウイルスの作成、今回の(自作自演)メールでの新たな脅迫容疑。被告人の認否について取り調べをやる必要があると考えています」

 《ここで再び佐藤弁護士が立ち上がり、発言を始めた》

 佐藤弁護士「(片山被告の)主治医の証人尋問が留保になっています。(被告の)精神的なことが関係ないわけじゃないと思います。(被告の)精神鑑定は当然なのではないでしょうか。検討していただきたいと思います」

 「(今後の裁判が)どういう流れになるかは(片山被告が)話してみないと分かりません」

 《片山被告は、母親が口癖のように『早く平穏な生活が送りたい』と言うのを聞き、「1日も早く裁判を終わらせたい」と考え、自作自演のメールを送ったと弁護人に説明している》

 《ここで裁判長がようやく片山被告に発言するよう促す。前屈みの姿勢でうつむいていた片山被告がおもむろに顔を上げ証言台に向かう。法廷に緊張が走る》

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140522-00000533-san-soci
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











パソコン乗っ取り、世界で一斉摘発 90人以上逮捕




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















ワシントン(CNN) 米連邦捜査局(FBI)は19日までに、世界19カ国の警察と協力して、他人のパソコンの乗っ取りを可能にする悪質ソフト「Blackshades(ブラックシェーズ)」の開発者や使用者の摘発作戦を実施し、90人以上を逮捕した。

Blackshadesの被害者は全世界で約70万人に上ると推定される。米当局は2年前から水面下の捜査を続け、このほど一斉摘発に乗り出した。

世界各地で先週、捜査員らが一斉に容疑者宅の捜索を始めると、ハッカーの情報交換サイトは騒然となった。捜索先は約300カ所に上り、同ソフトの開発者のひとりとみられるスウェーデン人ハッカーがモルドバで逮捕された。

米国内でも40以上の都市を中心に作戦を展開し、ニューヨーク市内ではハッキングを共謀、実行した容疑などで2人を逮捕した。

Blackshadesはわずか40ドル(約4100円)で販売され、パソコンの知識が乏しい利用者でも簡単にインストールすることができる。他人のパソコンを乗っ取って、相手に気付かれないままカメラのスイッチを入れたり記憶装置にアクセスしたりすることができるほか、キーボード操作を読み取ってパスワードを盗むことも可能な悪質ソフトだ。

この数年、サイバー犯罪向けの遠隔アクセス・ツールとして世界各地に広がり、脅迫や銀行詐欺など、さまざまな犯罪に使われてきた。

昨年のミス・ティーンUSAに選ばれたキャシディ・ウルフさんも、被害者のひとりだ。昨年3月に匿名の電子メールで、寝室のパソコンから知らないうちに撮影された裸体の画像などを送り付けられ、「ただちに言うことを聞かないと画像を流出させる」と脅されたという。

ウルフさんの元同級生の男子学生(20)が有罪を認め、今年3月に禁錮1年半の刑を言い渡された。この学生はBlackshadesを使い、1年前からウルフさんの寝室をのぞいていたことが分かった。FBIの調べに対し、全米各地やロシア、アイルランドのコンピューター計約150台を遠隔操作していたと供述したという。

FBIのサイバー犯罪専門家によると、被害者には一見ごく普通の交流サイト(SNS)のメッセージや電子メールが送られるケースが多い。その中に記載されたリンクをクリックすると、悪意のあるプログラムがダウンロードされる仕掛けになっているという。ウルフさんの場合、乗っ取られたパソコンからさらに別の友人にもメッセージが送られて、被害が拡大した。

ウルフさんは「だれにでも起こり得ること」と話し、若者たちにネット上の安全対策を心がけるよう呼び掛けている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140520-35048153-cnn-int
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











VW、ビジョン GTI を予告…グランツーリスモ6 のためにデザイン




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは5月16日、『ビジョンGTI』を5月23日に初公開すると発表した。

同車は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが2013年12月に発売した「PlayStation3」用ゲームソフト、『グランツーリスモ6』のコラボプロジェクト、「ビジョン・グランツーリスモ」の一環として開発される1台。

『グランツーリスモ6』のハイライトのひとつが、コラボレーションプロジェクト、「ビジョン・グランツーリスモ」。これは、世界的な自動車メーカーやブランドが、グランツーリスモのために車をデザインするという夢のコラボ企画だ。

参加ブランドは、アルファロメオ、アルピーヌ、アストンマーチン、アウディ、ベルトーネ、BMW、ダイハツ、フォード、GM、ヒュンダイ、ホンダ、インフィニティ、イタルデザイン、ジョーダン、ランボルギーニ、レクサス、マツダ、メルセデスベンツ、三菱、ナイキ、日産、プジョー、スバル、SRT(クライスラー)、テスラ、トヨタ、フォルクスワーゲン、ザガート。『グランツーリスモ6』内では、これらの車のバーチャル走行が楽しめる。

フォルクスワーゲンが『グランツーリスモ6』のためにデザインするのが、ビジョンGTI。現時点ではその詳細は公表されていないが、『ゴルフ』の高性能モデル、『ゴルフGTI』の伝統を反映させたコンセプトカーになるもよう。

なお、フォルクスワーゲンは、公式Facebookを通じて、ビジョンGTIの予告スケッチを配信している。

《レスポンス 森脇稔》

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140519-00000058-rps-game
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











ゴスペラーズ、11年ぶりのシアトリカルツアー開催&ニューシングルのカップリング曲のタイアップが決定




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















ゴスペラーズが11年ぶりとなるシアトリカルツアーを開催することが決定。また7月9日リリースのシングル「SING!!!!!」カップリング曲のタイアップが決まった。



2014年12月にデビュー20周年を迎えるゴスペラーズより、全9都市28公演を巡るシアトリカルツアー、「ゴスペラーズ坂ツアー2014 “ゴスペラーズの『ハモれメロス』"」の開催と最新ビジュアルが発表された。シアトリカルツアーとはライブとシアトリカル<演劇>を融合させたゴスペラーズ流のライブエンターテインメント。2003年に開催された“アカペラ港"以来、11年ぶりの開催となる。

また、7月9日にリリースされるヒャダイン(前山田健一)がプロデュースを手掛けた、ニュー・シングル「SING!!!!!」。そのカップリング曲として収録される、「Be shiny」がNECパーソナルコンピュータ「LaVie Tab」タイアップソングに決定した。

ライブにリリースにとゴスペラーズの今後の動向から目が離せなさそうだ。

「ゴスペラーズ坂ツアー2014 “ゴスペラーズの『ハモれメロス』" 」

9月24日(水) 神奈川芸術劇場
9月25日(木) 神奈川芸術劇場
9月27日(土) 神奈川芸術劇場
9月28日(日) 神奈川芸術劇場
10月4日(土) 広島・はつかいち文化ホール さくらぴあ 大ホール
10月5日(日) 広島・はつかいち文化ホール さくらぴあ 大ホール
10月11日(土) 東京エレクトロンホール宮城
10月12日(日) 東京エレクトロンホール宮城
10月16日(木) 北海道・千歳市民文化センター 大ホール
10月18日(土) 北海道・千歳市民文化センター 大ホール
10月19日(日) 北海道・千歳市民文化センター 大ホール
10月22日(水) 東京・日本青年館
10月23日(木) 東京・日本青年館
10月25日(土) 東京・日本青年館
10月26日(日) 東京・日本青年館
10月30日(木) 大阪・シアターBRAVA!
10月31日(金) 大阪・シアターBRAVA!
11月2日(日) 大阪・シアターBRAVA!
11月3日(月・祝) 大阪・シアターBRAVA!
11月7日(金) 大分・別府国際コンベンションセンター B-CON PLAZA フィルハーモニアホール
11月8日(土) 大分・別府国際コンベンションセンター B-CON PLAZA フィルハーモニアホール
11月13日(木) 愛知・刈谷市総合文化センター 大ホール
11月15日(土) 愛知・刈谷市総合文化センター 大ホール
11月16日(日) 愛知・刈谷市総合文化センター 大ホール
11月21日(金) 埼玉・三郷市文化会館
11月22日(土) 埼玉・三郷市文化会館
11月24日(月・祝) 埼玉・三郷市文化会館
11月25日(火) 埼玉・三郷市文化会館

シングル「SING!!!!!」

2014年7月9日(水)発売
【初回生産限定】(CD+DVD)
KSCL-2426-2427/1,500円(税抜)
<初回生産限定 DVD>
・「SING!!!!!」Music Video
・「SING!!!!!」Making
・祝!ゴスペラーズ デビュー20周年 G20 最強のGOSは誰だ!?
「KING OF GOS」選手権
<収録内容>
M1. SING!!!!!
M2. Be shiny   
※NECパーソナルコンピュータ「LaVie Tab」タイアップソング

【通常盤】(CD)
KSCL-2428/1,000円(税抜)
<収録内容>
M1. SING!!!!!
M2. Be shiny   
※NECパーソナルコンピュータ「LaVie Tab」タイアップソング

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140518-00040233-lisn-musi
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











【タイ】バンコク首都警察、不法就労の中国人詐欺グループ28人を逮捕




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















 2014年5月15日、バンコク首都警察は、中心部スクンビット通り31で電話を使い、中国人やタイ人を騙し、2か月の間に1000万バーツ(約3000万円)以上を荒稼ぎしていた中国人グループを逮捕した、とタイメディアが報じた。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-00000008-gnasia-asia
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











Cool Chips XVII - D-Waveの量子コンピュータの最新状況(後編)




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















(前編はこちら)

(中編はこちら)

○量子コンピュータとスパコンの協調



スーパーコンピュータ(スパコン)は、量子コンピュータの最適化の結果をモデルに反映してシミュレーションを行い、その評価結果を量子コンピュータに送る。量子コンピュータはスパコンからの評価結果に基づいてQubitの重みと結合度を修正し、量子アニールで新たな最適解を見つける。その結果をスパコンに送って評価を行うというループを繰り返すことにより、両方の長所を組み合わせてHPCを加速することができるという。

放射線治療に関しては、どこにどのように放射線を当てるのが良いかの最適化を量子コンピュータで検討し、その効果をHPCで評価し、さらに評価結果を量子コンピュータの最適化にフィードバックするというやり方で、照射のシミュレーションの回数を減らしたという。

また、水道ネットワークをどのように引けば、必要な最小圧力を確保し、短距離で済むかを量子コンピュータと通常コンピュータの組み合わせで最適化し、大手エンジニアリング会社の設計より良い解を見つけた。

また、図20のように、クレジットカードの請求が正当か詐欺か?、このコードはマルウェアかそうでないか?、手荷物のX線写真から、危険物が入っているかいないか?、肺のX線写真から、ガンがあるかないか?、のようにYes/Noの答えが求められることがある。このような場合は、単独では弱い色々な兆候を総合して、Yes/Noの答えを出すのであるが、どのような兆候をどのように組み合わせるのが良いかというのが問題である。

このような離散的な最適化も量子コンピュータによって、最適と考えられる組み合わせ案を作り、それがどの程度有効かを通常コンピュータの計算で評価するというループを回すことで最適化された解を見つけることができる。

Google Glassは目ばたきで操作するが、人間は意図しない目ばたきもするので、目ばたきがGoogle Glassを操作するための意図的なものか、あるいはそうでないかを判別することが必要になる。Googleは、この判定の最適化に量子コンピュータと通常コンピュータ組み合わせて使い、結果として目ばたき検出に必要な消費電力を1/3に減らし、同時に精度を2倍に改善することができたという。

○D-Waveのロードマップ

D-Waveは、2002年の4-Quebitのチップから始まり、現在は512-Qubitのチップを使うD-Wave Twoを販売している。そして、2014年には1024-Qubit、2015年のQ4には2048-Qubitの製品を出す予定である。

D-WaveのWebサイトにあるチップの断面写真を見ると、配線の幅は300nm程度で、CMOSのプロセサチップなどと比べると、まだまだ微細化の余地が大きい。クロストークなどの問題を解決していけば、より多数のQubitをもつチップが作れそうである。

そして、図23に示す1024-Qubitのチップがすでにできており、社内でのテストを行っているという。

このチップ写真をよく見ると、16×16のアレイになっており、それぞれが8-Qubitのグループとすると、全体では2048-Qubitになる。講演後にWilliams氏に聞いたところでは、クロストークなどを避けるため、2K-Qubitの内の1K-Qubitを使うという発言もあり、実際には2K-Qubitが集積されているチップではないかと思われる。

また、Williams氏によると、Qubit数の増加だけでなく、温度を下げて熱雑音を減らす、電気、磁気的なノイズやクロストークを減らす、現在6本のQubitからのリンク数を増やすなど色々な改良を検討しており、今年末までには、現在の0.02Kから0.008Kに温度を下げる予定であるという。

前述のGoogleのAI Labのブログでは、リンク数が少ないことが性能が上がらない原因と書かれていたので、リンク数の増加について質問してみたが、検討は行っているが、優先順位は高くないとのことであった。

○まとめ

量子コンピューティングの潜在的な用途は広く、商業的にも大きな潜在力をもっている。D-Waveは、2014年の末までには1024-Qubitのマシンを発表する予定であり、さらに性能の向上が見込める。

D-Waveのマシンが本当に量子効果で動作しているのかどうかについては、学会での評価は、まだ、定まっていないが、今回の講演で示されたように、通常のコンピュータに比べて圧倒的に速いケースがあることは確かであり、このようなケースでは量子効果で動いているのは間違いないと思われる。

これまでの発表では、離散的最適化を高速に実行できるということだけで、実際にどのように役に立つのかのイメージが分からなかったが、今回の講演では、Google Glassの目ばたき認識の改善や放射線治療の最適化、水道ネットワークの最適化など具体的な例が示され、実用化が進んでいることが感じられた。

そして、離散的な最適化を量子コンピュータで行い、その解がどれだけ良いのかは、従来型のスパコンなどで計算し、さらに量子コンピュータで離散的な最適化を行うというループの繰り返しで、最適解を求めるという使い方のモデルも説得力があった。

また、Qubit数にしろ、温度にしろ、D-Waveのマシンは急速に進化しており、他の量子コンピュータとの差は開く一方という感じである。筆者としては、D-Waveの量子コンピュータは、まさに離陸しつつあると感じられた基調講演であった。

(Hisa Ando)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140512-00000045-mycomj-sci
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











琉銀がCMキャラの名称募集




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















 琉球銀行(金城棟啓頭取)は、放映中のテレビCMに出演しているコンピューターグラフィックス(CG)キャラクターの名称を募集している。18日まで。
 キャラクターは個人ローンのCMで歌やダンスを披露する女性2人。同行のホームページ(HP)から、それぞれの名前と由来を入力する。
 応募の中から、10作品を選定。同行の公式フェイスブックで人気投票を実施して決定する。選ばれた10作品の応募者には、7月8、9日に沖縄セルラースタジアム那覇で開かれる横浜・巨人戦のチケットをプレゼントする。
 詳しくは同行HP、<a href='http://www.ryugin.co.jp/'>http://www.ryugin.co.jp/</a>

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140511-00000011-okinawat-oki
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











墜落無人機、北朝鮮から飛来に「確証」 韓国国防省




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















【AFP=時事】韓国国防省は8日、3月下旬から4月にかけて韓国国内で見つかった無人機3機について、全て北朝鮮から飛来したことを示す「確固たる証拠」を得たと発表した。



 国防省のキム・ミンソク(Kim Min-Seok)報道官によると、米国の専門家との合同調査で、回収した機体のデータを復元したところ、無人機は韓国軍施設の上空を飛行して北朝鮮に戻るようプログラムされていたことが判明したという。同報道官はさらに、「無人機は3機とも北朝鮮からのものであるとの明確かつ科学的な証拠を確保した」と述べ、「これは明らかな軍事的挑発だ」と付け加えた。

 問題の無人機3機は3月24日から4月6日にかけて、韓国国内の異なる3地点で見つかった。3機のうち1機はエンジンの問題で、2機は燃料切れで墜落したとみられている。

 無人機の国内侵入について、キム報道官は「新たなタイプの」軍事的脅威であり、断固たる対応が必要だと述べた。

 これとは別に、白承周(ペク・スンジュ、Baek Seung-Joo)国防次官は外国メディア向けの記者会見で、無人機は単純なつくりのもので地上からの遠隔制御装置も装備しておらず、コンピュータープログラムも初歩的なものだったと説明した。

 復元したデータから、無人機が離陸した場所は境界線の北朝鮮側5〜30キロの範囲の異なる3地点であることが分かったという。【翻訳編集】 AFPBB News

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140508-00000037-jij_afp-int
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











WDのHDDを大人買い! - "100TB"買ったら必ずPS4がもらえるキャンペーン




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















ウエスタンデジタルジャパンでは、同社製のHDD製品を大量に購入したユーザー向けに「WD オトナ買いキャンペーン」を実施中。100TB分の購入でソニー・コンピュータエンタテインメントのPS4、10TB分の購入でQUOカード(1,000円分)をもれなくプレゼントする。キャンペーン期間は2014年5月1日〜同年7月31日、応募期間は2014年5月1日〜同年8月14日。



対象のHDD製品は以下の通り(「WD Caviar」表記の製品を含む)。対象製品なら組み合わせは自由で、合計で10TB、もしくは100TBになればよい。ただし中古品は対象外。

・WD Blue
・WD Green
・WD Black
・WD Black2
・WD Red
・WD Purple
・WD VelociRaptor
・WD Xe
・WD Re(SAS / SATA)
・WD AV-GP
・WD AV-25
・WD Se

また、下図に記載の店舗にて購入したものだけが対象となる(実店舗、オンラインショップ)。複数の店頭/オンラインショップで購入した製品を組み合わせてもよい。応募はキャンペーンサイトか専用応募用紙で、レシート、領収書、納品書などが必要となる。詳細はキャンペーンサイトを参照いただきたい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140508-00000074-mycomj-sci
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











軍事とIT 第46回 情報活動とIT(6) 情報戦とサイバー戦




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















連載の第25回から第28回で、「指揮統制を行き渡らせる手段として通信網がある」「指揮統制や指揮管制を支援する手段としてコンピュータがある」という趣旨の話を書いた。

ということは、その通信網やコンピュータを標的にした攻撃を仕掛ければ、敵軍の指揮統制や指揮管制が正常に機能できなくなって、任務遂行に支障を来たす事態を引き起こせる可能性が高くなる。軍事作戦にサイバー戦が関わってくる最大の理由が、これである。

もちろん、それ以外にも情報活動の分野では、「秘密情報の窃取」「宣伝戦・心理戦」など、さまざまな形の攻撃が考えられる。

○情報優越がもたらすメリット

もちろん、情報そのものに物理的な打撃力や破壊力はないから、情報を大量に集めても、優れた情報資料を作成しても、それ「だけ」で敵に打ち勝つことはできない。

しかし、正しい情報、適切な内容の情報資料を持っていれば、「正しい目標」に「適切な規模の戦力」を「適切なタイミング」でぶつけて、結果的に勝利につなげることができる可能性は高くなる。つまり、間接的な影響力は無視できないものがある。

たとえば、敵軍が戦力を集中してガッチリと守りを固めている場所に正面から強襲を仕掛けるよりも、敵軍が「まさか、こちらからは攻めてこないだろう」と思って手薄にしている場所から、しかも「まさかこのタイミングでは攻めてこないだろう」と思っているタイミングで不意打ちを仕掛ければ、最終的な勝利につながる可能性は高くなる。

また、敵軍の編成や装備がどんな内容なのかを事前に知っていれば、裏をかいたり弱点を突いたりといったことが可能になる。そういった事前の予備知識がないと、真正面から組み合って苦戦することになるかもしれない。

いずれにしても、ここで述べたことを実現するには、敵軍が何を考えていて、どこにどういう布陣を行っているのかを知る必要がある。まさに情報活動の領域に属する話である。

つまり、情報そのものに物理的な打撃力や破壊力はないものの、打撃力や破壊力を適切に活用して威力を発揮させるには、情報は不可欠の要素なのである。したがって、情報面で敵軍に優越することは重要だし、大きな意味がある。いわゆる「情報優越」(Information Dominance)だ。

○情報戦を仕掛ける目的

ということは、敵軍が情報優越を実現できないように邪魔すれば、相対的に自軍の情報優越につながる(あるいは、少なくとも情報面でのギャップを縮める)効果を期待できる。

たとえば、第42回から第43回で取り上げた各種の情報(「○○INT」のこと)を入手できないように邪魔をする、データの収集や情報資料の配付に際して伝達経路となる通信を妨害するなどの手法はいずれも、敵軍の情報優越を阻害する効果を期待して行うものである。

さらに積極的なやり方としては、わざと贋情報をぶら下げて食いつかせることで攪乱する手法もある。人間誰しも、自分が見たいと思っている種類の情報があると、それに引きずられてしまうものだ。それを逆手にとるものである。

つまり、敵軍がいかにも食いついてきそうで、かつ事実とは反する贋情報を用意できれば、結果として敵軍の情報評価が混乱して、アウトプットとなる情報資料の質が下がる。すると、その情報資料に立脚する状況判断や意志決定の質も下がり、錯誤に陥る。そうなればしめたものである。

つまり、物理的な「弾」ではないが、情報も一種の「弾」として使うことができる。これがいわゆる情報戦(IW : Information Warfare)である。

ちなみに、情報戦は軍を相手に仕掛けるものとは限らない。敵国の一般市民を相手にしてプロパガンダ攻撃を展開することで、政府や軍に対する支持を減らして、戦争遂行のための意志をくじくのも、一種の情報戦といえる。この手の情報戦は戦時になってから勃発するものとは限らず、むしろ平時から仮想敵国に対して恒常的に、しかもそれとは分かりにくい形で仕掛けられているかもしれない点に留意したい。

○情報戦の手段としてのサイバー攻撃

昔であれば、贋情報を敵軍に食わせるには物理的な方法を使用するしかなかった。書類や写真をすり替えるとか、参謀の服装をさせた死体に贋書類を持たせて敵国近くの海岸に放り出すとか、無線機を用意して贋の通信をやるとか、ハリボテの戦車や飛行機を用意するとか、砂漠を戦車が走り回っているかのように見せかける目的で扇風機を作動させるとか、とにかく具体例を挙げ始めると際限がない。

ところが最近では、別の方法が出現した。サイバー攻撃である。コンピュータとデータ通信網が、データの収集や情報資料の作成・配信において欠かせないインフラになっているのであれば、そのインフラに侵入すれば、情報のすり替えや書き換え、あるいは窃取が可能になってしまう。

そこまで行かなくても、通信を阻害するだけで、いわば「神経線が絶たれた」状態になってしまうわけだから、敵軍にとっては情報優越の阻害につながる効果があると考えられる。

サイバー攻撃というと、電気や水道が止まるとか、飛行機が落とされるとかいった話ばかりが喧伝される傾向がある。しかし、そうした攻撃は「軍事作戦を有利に進めるための支援手段として、どの程度の効果を見込めるか」という観点から見ると、いささか不明瞭である。

サイバー攻撃に限ったことではないが、効果がハッキリしない攻撃手段は戦略的にも戦術的にも使いづらい。「これをやれば、こういう効果が見込めます」というのがハッキリしているのが、使いやすい攻撃手段である。

となるとむしろ、軍の情報通信インフラを標的として仕掛けるサイバー攻撃の方が、効果がハッキリ見える形で出やすいことから、より蓋然性が高いといえるかもしれない。それだからこそ日本の自衛隊や防衛省でも、あるいは他国の軍や国防省でも、自分達が使用するネットワークやコンピュータを防護するための組織を立ち上げたり、あるいは立ち上げようとしたりしているのである。

○執筆者紹介

井上孝司
IT分野から鉄道・航空といった各種交通機関や軍事分野に進出して著述活動を展開中のテクニカルライター。マイクロソフト株式会社を経て1999年春に独立。「戦うコンピュータ2011」(潮書房光人社)のように情報通信技術を切口にする展開に加えて、さまざまな分野の記事を手掛ける。マイナビニュースに加えて「軍事研究」「丸」「Jwings」「エアワールド」「新幹線EX」などに寄稿しているほか、最新刊「現代ミリタリー・ロジスティクス入門」(潮書房光人社)がある。

(井上孝司)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140507-00000003-mycomj-sci
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











「アナ雪」支えた日本人 美しさ重視の“カメラワーク”氷の城も




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















 大ヒット中のディズニー映画「アナと雪の女王」。松たか子(36)神田沙也加(27)らによる日本語吹替版も好評だが、本編を製作したスタッフに名前を連ねる日本人クリエイターの活躍も見逃せない。東京都出身のアニマティック/レイアウト担当アーティスト、マット鈴木さんはアニメの中で“カメラ”を動かした。

 アンデルセン童話の傑作「雪の女王」にインスピレーションを得て、運命に引き裂かれた姉妹を主人公に、凍った世界を救う“真実の愛”を描く感動作。触れるものを凍らせる“禁断の力”を持つ女王エルサは、その力を抑えられず、真夏の王国を冬に変える。“雪の女王”となった姉と王国を救うため、妹のアナは雪山の奥深くへと旅に出る…。

 ——鈴木さんの「アニマティック」という仕事の内容を教えてください。

 「簡単に言うと、映画の構図を決める仕事になります。実写で言えば、撮影部に当たります。セットと俳優さん、アニメーションで言うとコンピューターとキャラクターをいかに美しく分かりやすいカメラ運びで見せていくか。監督と話しながら演出を含めて進めます。映画には文法のような法則があって、悪役は右からフレームインして左に出ていくとか、反対にヒーローは左から入って右から出ていくとか。そういうふうに物事を整理して観客に伝えないと混乱することがあるので。そういう法則を踏まえながら、セットのデザインを変えていく。階段の下り方についても、キャラクターがぶつかったりするようなら構造を変えたり、総合的に考えながら作っていく仕事です」

 ——担当されたシーンはどこですか?

 「今回はかなり面白いところをやらせてもらいました。今回はディズニーの真骨頂でもある音楽シーンでカメラを動かして演出していくという仕事をやりました。1つは最初にアナがゲートを開けて人々を呼び込むところ。その音楽シーンを担当しました。アナがすごくエキサイトして、もう待っていられないというふうにお皿を割ったりしながら出ていくシーンです」

 「もう1つ大きなのはトロール(岩の妖精)が大合唱して全員で大きな渦を作るようなシーンを担当しました。今回おもしろいと思ったのは、通常はストーリーテリングに合わせてシーンを動かすのに対して、今回は音楽に合わせてカメラワークを変えるということをしました。それが楽しくて、いろいろなパターンが考えられるので話し合いながら進めていくのが結構新しい経験で、とても楽しかったです」

 ——今回、鈴木さんから監督に提案されたことはありましたか?

 「やっぱり今回はカメラアングルとタイミングのことが主にありました。エキサイティングだけじゃないように心がけました。カメラ割りを細かくして短いカットでつないでいく方法も確かにありますが、私はディズニーのやり方はもうちょっと品よくどっしりとしたカメラワークで、美しさを一番大切にしたかったので、いろいろなやり方を落としていくという感じでした。あまりチャカチャカしないで押していくというか」

 「いろいろなことを監督と話しながら、私たちの部署は自分で作業したものを編集の部署に持って行って、編集のタイミングを見ながら完成形のスケッチモデルみたいなものを作るんです。その時に皆が意見をそれぞれ言い合います。だから非常にエネルギッシュでした。しかも今回は監督に女性(ジェニファー・リー)が入っていますので。ディズニーとしては初めてですよね。男の視点で見ていないというか、女性の感性が入っていることがおもしろいなと思いました。もちろん女性だけで進めるのではなくて男性の意見も取り入れますので、ちょうどいいバランスが取れているのではないかと思いました」

 前半のクライマックス。王国を飛び出したエルサは雪山へ。主題歌「Let It Go 〜ありのままで〜」が流れる中、エルサは“魔法”で氷と雪の城を作り上げる。鈴木さんはこのシーンも担当した。

 「もともと出身が雪国で、特に今回は雪や氷が主役クラスで描かれるので、このエフェクトのアニメーションには非常にエキサイトしています。カメラワークは責任重大。光が回らなかったりしたら、責任重大ですから。いかに美しく見せるかということを大切にしていますので、そこをぜひとも注目してもらいたいなと思います」

 「美しさ」重視の“カメラワーク”が冴え渡った。

 ◆マット鈴木 東京都出身。アート・センター・カレッジ・オブ・デザインで科学産業デザインを学び、1997年にウォルト・ディズニー・ピクチャーズ入社。「リトル・チキン」(2005年)「塔の上のラプンツェル」(10年)「くまのプーさん」(11年)など数多くの作品でアニマティックを担当。20世紀フォックス作品「アバター」(09年)の製作にも参加した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140506-00000078-spnannex-ent
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











県内移設反対74% 電話世論調査 「辺野古」反発強く




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















 琉球新報社が4月下旬に実施した県民電話世論調査で米軍普天間飛行場の移設問題について聞いたところ、日米両政府が進める名護市辺野古への移設を支持する意見は16・6%にとどまった一方、「無条件閉鎖・撤去」などの県内移設に反対する回答の合計が73・6%に上った。仲井真弘多知事が昨年12月末に辺野古移設に向けた埋め立てを承認した直後の世論調査では、県内移設への反対意見は73・5%で、今回とほぼ同じ。知事の埋め立て承認後も、依然として県内移設に反対する意見が根強いことが浮き彫りとなった。
 普天間飛行場の返還・移設問題をどう解決すべきかとの質問に対し、最も多かった回答は「無条件に閉鎖・撤去すべきだ」の33・2%。そのほか「国外に移設」が24・0%、「沖縄以外の国内に移設」が16・4%だった。
 「辺野古に移設すべきだ」は16・6%。「辺野古以外の県内に移設」が6・6%あり、現行の辺野古移設計画に反対する意見が8割に達した。
 日中関係悪化の要因となっている尖閣諸島問題に関する質問では、「話し合いによる解決を図るべきだ」と「推移を見守るべきだ」の合計が70・5%に上った。
 「強い姿勢を貫くべきだ」との回答を選択したのは27・9%。安倍政権が尖閣問題について強硬な姿勢を示し続ける中、当事者である県民の多数が平和的な解決や慎重な対応を求めていることがうかがえる。
 一方、安倍内閣の支持について聞いたところ、「支持する」との回答が52・6%で、「支持しない」の41・5%を上回った。

<調査の方法>
 県内に住む有権者を対象に4月26、27の両日、コンピュータで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。電話帳に載せていない人も調査可能で性別、年代別などの有権者の縮図に合わせた精度の高い調査ができる。実際に電話がつながったのは1068件、このうち504人から回答を得た。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140505-00000007-ryu-oki
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











ガガの“スッピン無修正画像”流出…衝撃のビフォー・アフター




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















 レディー・ガガの「修正前画像」が流出し、話題になっている。ガガは伊ブランド「ヴェルサーチ」2014SSのキャンペーンモデルをつとめており、同ブランドのHP上のガガは、メークも完璧で肌も髪も輝くように美しい。

 流出した写真は、同じ時に撮影されたとしか思えないのだが、ガガはどう見てもスッピン。その写真が何枚もファンサイトにアップされているのだ。デイリーメール(電子版)によると、画像修正ソフト「フォトショップ」で修正される前の写真が流された、ということらしい。確かに、広告写真と見比べると肌がくすみ、目の下にはクマらしきものも…。

 しかし、過激なメーク同様に、普段から素顔もさらけ出しているガガなので、スッピンにそれほどの違和感はない。それに「スッピンでもじゅうぶん美人だし」というのが個人的な感想だ。そんなことよりも、なんでスッピンで撮影し、わざわざフォトショップでメークを施したのか、その方が気になる。

■ビヨンセやミランダ・カーは?

 セレブに画像修正の話題はつきもので、ビヨンセが自身のインスタグラムにアップした写真に「修正を加えたのでは?」との“疑惑”が持ち上がっている。ボリュームのある下半身が特徴のビヨンセの脚が細すぎるというコメントが続出。しかし、ビヨンセといえば、昨年の「H&M」サマーキャンペーン広告でモデルを務めたが、その写真に修正を加えられたことを知って激怒。その結果、オリジナル写真が使用されたと報道された。そんな彼女がインスタグラムの写真を修正するだろうか。

 一方、モデルのミランダ・カー。「ヴィクトリアズ・シークレット」のファッションショーで撮影された写真をインスタグラムにアップしたところ、「ウエストが細すぎるのではないか?」とファンの間で疑問が噴出する騒ぎに。

 これを知ったミランダは、修正前の写真をアップし、「ハイ、みなさん。これがオリジナルの写真よ!(中略)あの写真が修正されたものとは知らなかったの。悪気はないのよ。混乱させてごめんなさい」とコメントを添えている。修正を加える必要など全くない完璧ボディーだ。

■もはや詐欺?

 「フォトショップした」といえば「画像修正した」と解釈できるほどのソフトウエア「フォトショップ」を開発提供しているアドビシステムズ(米カリフォルニア州)は1982年に設立。ソフトウエアのみを開発・販売する企業としては現在、世界最大(ウィキペディアより)という。米フォーチュン誌の調査「世界で最も賞賛される企業」のコンピューターソフトウエア部門の2位にもランクされている。

 さて、画像修正疑惑のあるセレブは他にも大勢いるが、いまさら驚くことでもない。芸能人だけではなく、一般人の写真ですら「もはや詐欺でしょう?」と言いたくなるくらいの修正が可能なご時世で、画像処理の技術は向上している。フォトスタジオのHPでも、就活写真やお見合い写真の「修正にお応えします」をアピールしている。

 知人のフェイスブックやツィッターの画像に違和感を覚えたことがある。肌が真っ白で目が異様に大きいのだ。何でも“プリクラ(「プリントクラブ」の略で、プリントシール機の代名詞となっている)”で撮影したのだそう。撮った写真を携帯に転送することも可能だとか。そこで、人生初のプリクラを体験してみることにした。

 大阪市北区にある商業施設の“プリクラコーナー”には40台ものプリントシール機が設置されている。ほぼ満室状態の中から空いていた1台に入り、いざ! 「美肌トーン」を選べだの、「デカ目」を選択するかだの、背景はどうするかだの、数多くのセレクトを経て、やっとプリントにこぎつけた。できあがった写真には…。

 世にも奇妙な自分が写っていた…。(杉山みどり)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140504-00000539-san-ent
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











イチロー歓迎の「チャレンジ」制度、サッカーにも導入すべきだ 




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















 朝の中継をご覧になっている方はお気づきだろうが、今季から米大リーグでは新ルール「チャレンジ」(インスタント・リプレイ)が採用されている。

 簡単にいえば「ビデオ判定請求権」で、アウトセーフやフェアファウルなどで審判の判定に不服がある場合、監督が審判に掛け合って権利の行使を要求する。1試合1回の権利だが、見事判定が覆ったらもう1度請求できるという、それ自体がゲーム性のある制度だ。

 アウトセーフの判定で揉めるのは俊足ランナーの宿命だから、日本人選手ではヤンキース・イチローが4回ともっとも多く対象になっている(4月末まで)。内野ゴロで一塁に駆け込み、アウトの判定に「チャレンジ」、見事セーフを勝ち取ったのが3回。逆に二盗を試みてセーフになったものの、相手チームの「チャレンジ」でアウトになったのが1回。“勝率”7割5分の好成績だ。

 ただ、この逆転劇、いかに不利な判定を過去、そして今も受け続けているかという証左でもある。実際、過去に「外国人選手(である自分)に対するアンパイアの不利な判定」に憤るイチローの発言を耳にした日本の球界関係者は数多く、あるオリックス関係者はそのさまを「爆発寸前」と表現して心配していたほどだ。

 そんなイチローにとって審判の“主観”を排したビデオ判定と、それを正当に要求する権利の確立がどれほど待ち望んだものか。唯一アウト判定に覆された4月20日のレイズ戦後も「(チャレンジを支持する?)そりゃそうですよ」と全面肯定している。

 ■フェアネスの体現

 ビデオ判定の「チャレンジ方式」は1976年の米フットボールリーグ、NFLで始まった。

 ベースボールが米国の国民的娯楽(ナショナル・パスタイム)なら、米国で生まれ、人気ナンバーワンのアメフットはまさに国技。彼の国の価値観である「フェアと正義」を体現しており、試合中にあるチームの無線が故障したら、相手チームの無線機もその時間、使用を中止させるといった措置がなされるほど、その姿勢は徹底している。審判の判定にも忠実であることが基本だ。

 一方で、どうしても受け入れがたい判定に対し、正式な抗議権を与えるというのも「訴訟社会」アメリカならではの正義感か。「チャレンジ」に失敗するとチームのタイムアウト権が1回失われるという代償があるのもわかりやすい。

 その後、「チャレンジ」は全米オープンに皮切りにテニスの4大大会に波及。スポーツシーンで日本人の耳に「チャレンジ」という言葉が入ってきたのは2007年ウインブルドンあたりか。観客の手拍子の中、CG(コンピューターグラフィック)でラインぎりぎりのサーブやショットの球跡が再現された画面をご覧になった方も多いはずだ。

 ビデオ判定自体は多くのスポーツで広く普及しており、メジャーリーグが遅ればせながら採用したことで「チャレンジ」もどんどん広がっていくだろう。メジャーの忠実なフォロアーである日本プロ野球でも、早ければ来季には見られるのではないかと思われる。

 ■最後の牙城

 ユニホームをまくり上げてシャツに書かれたメッセージを示すことを全面禁止する−。こんな決定が下された、競技規則を定める国際サッカー評議会(IFAB)の今年3月の年次総会では、年々要望が高まっているビデオ判定の活用についても議題に挙げられていた。

 ただし、外電によると当日の会議で結論を出すつもりはなかったようだ。だいたい評議会は国際サッカー連盟(FIFA)が半数の票を持ち、FIFAのブラッター会長らは一貫してビデオ判定の活用に反対の立場を取っているのだから、議決されようがない。

 「試合の流れを止めてしまう」「審判は人間の目で行われるもの」というのがビデオ判定を否定する理由だそうで、過去には、審判の判定と反する映像を繰り返し再生することの自粛をテレビ局に求めるという、リプレイ自体を否定する声明を出したほどだ。

 サッカー関係者はビデオ判定の難しさについて「1点の重みが格段に大きいため、得失点直前のプレーをビデオ判定され、たびたびひっくり返ったりでもしたら『八百長』だの『買収』だのと収拾がつかなくなるからだろう」と話す。

 たとえば、1986年ワールドカップ(W杯)メキシコ大会におけるマラドーナの「神の手」にチャレンジが行われていたら。2002年W杯日韓大会の韓国−スペイン戦で、オンラインからのクロスを「ラインを割った」と判断され、無効にされた決勝ゴール(ロイター通信選定の日韓大会ワースト判定)が、スペインのチャレンジで認められていたら…。確かに大混乱は必至だ。

 それでも…あえて記す。ことスポーツに関して明快さ、公正さを求める日本人にとって、「チャレンジ」は性に合っている。Jリーグも過去、サッカーの重要な要素である引き分けのあいまいさを排そうと『ゴールデンゴール方式』(1993−2004年)を採用、FIFAに一時導入させた実績がある。

 「マリーシア(ずるかしこさ)が足りない」などとサッカーの民に馬鹿にされたら、「そのインチキ、アウト」とチャレンジで返す。FIFAも1カ月後のW杯ブラジル大会ではボールがゴールしたかどうかに限ってビデオ判定を導入した。「これも時代の流れ」と、日本はまずはローカルルールでの採用を検討してはいかが。(市坪和博)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140503-00000569-san-socc
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











鶴瓶「“間”がすごい」と絶賛 演技派・高梨臨の意外な趣味




いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。

















 1日、映画「わたしのハワイの歩きかた」に出演した榮倉奈々(26)と高梨臨(25)が公開記念イベントに出席。旅のコーディネート役を務めるハワイ在住の茜を演じた高梨だが、自身は撮影時がハワイ初体験。「映画とは逆なんです……。何にもしない日もあったり、1カ月もぜいたくなハワイを満喫しました」と話し、やってみたかったというスカイダイビングに現地で初挑戦。「最高でした! 最初は空だけ見えるんですが、降りていくとハワイの景色を優雅に見られた」と大興奮。一方、榮倉は高梨に誘われたにもかかわらず、「私はビビリでお断りしました」と明かしていた。

 高梨の度胸は演技でも存分に発揮されている。台本なしのぶっつけ本番で即興ドラマを演じるバラエティー「鶴瓶のスジナシ!」(TBS系)では、初対面とは思えない演技に、笑福亭鶴瓶(62)が「こいつホンマにすごいわ! “間”が。しっかり噛みしめて次のボールを投げてくる」と大絶賛。

 もともとは原宿でスカウトされ、アイドルグループに所属したりタレント業をやったりと、女優としての経験値は低かった。しかし、映画「今日、恋をはじめます」(12年)やドラマ「カラマーゾフの兄弟」(13年=フジテレビ系)でじわじわとその演技力が注目されるように。放送中のNHK朝ドラ「花子とアン」では、吉高由里子(25)演じる花子が女学校で一番最初に友人となる社長令嬢・醍醐亜矢子役を熱演している。アイドル評論家の北川昌弘氏はこう言う。

「10代で新人として派手に売り出すというよりも、アイドル活動などを経験してから徐々に女優として力をつけてきた。ドラマや映画でも、主役をはるというよりは脇を固めてきたタイプです。それでも演技力があるので、確実に需要がある。去年は深夜ドラマ『放課後グルーヴ』で元ヤンキーの体育教師役で主演を務めたり、今回の映画でも主役級。これからますます演技力を磨いて、脇からセンターまで活躍の場を広げていくと思います」

 書道5段、携帯電話の待ち受け画面を羽生善治(43)にし、プロ棋士VS.コンピューターの「電王戦」にゲスト出演するほどの将棋好きという意外な素顔も。芸能界で「王位」を取る日は近い?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140503-00000008-nkgendai-ent
※この記事の著作権は配信元に帰属します。











カテゴリ
最新記事
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
Powered by FC2 BLOG

Let's start blogging!!

Powered by FC2 Blog

リンク
カレンダー
04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
マイりこめんど
月別アーカイブ
検索フォーム
ポチっとな

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

ブロともになりましょうヽ(^。^)ノ

QRコード
QR