2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ゼロからはじめる「Windows 8.1プレビュー」 - エクスプローラー&IE 11編

いつもご覧いただき、ありがとうございます♪

最新ニュースをお届けします。




●SkyDriveとの融合を強化したエクスプローラー
Windows 8.1に加わった変化は、目に見える部分はもちろん、目に見えないシステム内部まで範囲を広げますと、枚挙に暇がありません。そこで順次Windows 8.1に加わった特徴的な新機能を一つずつ紹介しましょう。今回はファイル操作に欠かせないエクスプローラーと、Webブラウジングの中心的存在であるInternet Explorer 11です。



○SkyDriveとの融合を強化したエクスプローラー

Windows 8.1におけるファイル操作は、モダンUI(ユーザーインターフェース)のファイルピッカー(File Picker)とエクスプローラーを利用するため、基本的な操作内容は同じです。しかし、そこにはいくつかの改良が施されていることをご存じでしょうか。

例えば「メール」を使い、電子メールにファイルを添付する際に利用するファイルピッカーは、矢印ボタンをクリック/タップしますと、よく使うフォルダーやWindowsストアアプリが並んでいました。しかし、Windows 8.1プレビューの「メール」では、SkyDrive/PC/ネットワークと三つのカテゴリーに絞り込まれました。また、各項目を示すアイコンも加わっています(図01〜02)。

ここで注目したいのが、SkyDriveをローカルストレージやLAN上の共有フォルダーと同列に扱っている点です。同項目をクリック/タップしますと、「メール」からWindowsストアアプリとしての「SkyDrive」を内部的に呼び出すのは以前と変わりませんが、オンラインストレージの利用を強く勧めるMicrosoftの意図が感じる方も少なくないでしょう。

もっともWindows 8.1プレビューの時点では、各種設定が徹底されていません。「モダンUIとPC設定編」で紹介した「PC設定」の「SkyDrive」→「ファイル」には、「ドキュメントを既定でSkyDriveに保存する」という項目があり、初期状態で選択される保存先としてSkyDrive上が選択されるように読み取れます。

しかし、同項目のスイッチをオンにした状態で、Windowsストアアプリからファイル保存を試しても、ピクチャフォルダーなどが現れるだけでSkyDriveが選択されません。デスクトップアプリ側に影響を及ぼすのかと思い試してみましたが、こちらの結果も同じ。現時点では、同項目のオン/オフによる変化は確認できませんでした(図03〜05)。

筆者の読み違いかもしれませんが、Windowsストアアプリ側で特定のAPI(Application Programming Interface:簡潔にプログラムを記述するためのインターフェース)の対応が必要なのかもしれません。

さて、もう一つのファイル操作ツールであるエクスプローラーですが、目を引くのが左ペインにあるナビゲーションウィンドウの内容でしょう。Windows 8.1プレビュー公開前の噂では、「コンピューター」から「This PC」に改称すると言われていましたが、フタを開けてみると日本語版Windows 8.1プレビューでは「PC」という名称が使われました(英語版Windows 8.1プレビューは噂どおり「This PC」という名称を用いています)。

また、それまであった「ライブラリ」が見当たりません。その代わりにドライブをなどを表示するメインウィンドウに変化が加わっています。グループ表示時に「フォルダー」というカテゴリーが用意され、主なフォルダーが表示されるようになりました。もっとも「ライブラリ」は削除されたわけではなく、ナビゲーションウィンドウのコンテキストメニューにある<ライブラリの表示>にチェックを入れれば、再び表示させることが可能です(図06〜07)。

なお、タスクバー上のボタンをクリック/タップした時の動作も変化しました。従来はライブラリがアクティブな状態でエクスプローラーが起動しましたが、Windows 8.1プレビューの場合は「PC」がアクティブな状態で起動します。

Windows 8.1におけるエクスプローラーの変化でもっとも顕著なのが、ナビゲーションウィンドウに加わった「SkyDrive」でしょう。Windows 8以前はデスクトップアプリ版SkyDriveアプリをインストールすることで、ローカルストレージとオンラインストレージの同期を行っていました。

しかし、Windows 8.1プレビューのインストールプロセスにSkyDriveの設定が組み込まれたことで(概要・インストール編を参照してください)、オンラインストレージをエクスプローラー経由で自然に利用できるようになります。実体は「%USERPROFILE%\SkyDrive」フォルダーであることに変わりはありませんが、タイミングによっては同フォルダーを開いた時点で同期チェックが行われるなど、開発途中版であることを感じる場面もありました(図08)。

フォルダーオプションダイアログを徒然(つれづれ)と眺めていますと、これまでの<検索>タブにあった<部分一致の検索を行う>という項目が見当たりません。そもそも同項目は、入力語句を前方一致か部分一致で検索するかを設定するものでしたが、Windows 8.1はエクスプローラーによる検索を重要視せず、モダンUIベースでの検索を前提としているため加わった変更でしょう(図09)。

確かにタッチ操作環境では、エクスプローラーの検索ボックスをタップしてキーワードを入力するといった操作は、使い勝手がよいとは言えません。デスクトップを中心に利用しようとするユーザーにとってはデメリットとなりかねないでしょう。なお、リボンやコンテキストメニューなどに目立った変化は発見できませんでした。

●次期メインWebブラウザーとなる「Internet Explorer 11」プレビュー
○Internet Explorer 11

Windows 8.1プレビューには、次期メインWebブラウザーとなるInternet Explorer 11プレビュー(以下、IE 11)が搭載されました。そもそもWindows OSとInternet Explorerは開発チームが異なるため、情報共有をしながらも独立独歩で開発されてきたのは、Windows OSとInternet Explorerのリリースタイミングを見ても明らかです。

しかし、前バージョンであるInternet Explorer 10(以下、IE10)は、それまでとは異なり、Windows 8と同時リリースし、他のWindows OSは後日リリースされています。推測の域を超えませんが、IE 11のリリースタイミングは、同10と同様にWindows 8.1と同じタイミングが選択されるでしょう(図10)。

その新しいIE 11プレビューの新機能ですが、核となる新技術だけでなく、操作性の改善や開発ツールの強化など多岐にわたります。各機能を紹介するにあたり、まずはWindowsストアアプリ版IE 11を起動してみましょう。任意のWebサイトを開き、リンクを長押しするとアプリバーが開き、マウス操作時はコンテキストメニューが開きます(図11〜12)。

この状態で<新しいウィンドウで開く>ボタン(<リンクを新しいウィンドウで開く>)をクリック/タップしますと、Windowsストアアプリ版IE 11が左右に並ぶ仕組みが用意されました。それぞれ異なるWebページを同時に閲覧できますので、場面に応じたWebブラウジングが可能です。画面を見るとわかるように、本機能はWindows 8.1のスナップを利用していますので、区切り線を左右にドラッグすれば、表示領域のバランスを調整できます。解像度の高いディスプレイをお使いの場合は、さらにWindowsストアアプリを表示させることも可能でしょう(図13)。

また、Windows 8のWindowsストアアプリ版IE 10は、開けるタブが10個に制限されており、11個目のタブを開くと一番古いタブが自動的に閉じる仕組みでした。しかし、Windowsストアアプリ版IE 11は制限をなくして、いくつでもタブを開くことが可能です。もちろんハードウェアリソースによって限界はあると思いますが、Webブラウジング環境として成長したことに間違いはありません(図14)。

タブの位置が画面下のアプリバーにまとめられたのも変更点の一つですが、<ツール>ボタンのメニューに<ダウンロードの表示>が加わっています。Windowsストアアプリ版IE 10をお使いの方はご存じのとおり、同環境でもファイルのダウンロードは可能でしたが、新たにダウンロード履歴やダウンロードしたファイルに対する操作を行うことが可能になりました(図15〜16)。

また、現在開いているタブを同じMicrosoftアカウントを利用しているデバイスで同期することが可能です。複数のタブを開いた状態で<タブツール>ボタンをクリック/タップしますと、タブ同期を実行するための項目が現れるはずですが……筆者の環境では確認することができませんでした。事前情報やMicrosoftの技術資料「Windows integration」を読みますと、<Show Synced tabs>という項目が現れるそうです(図17)。

そもそも同機能はWindows 8.1対応デバイスを切り替えて利用するシーンを想定した設計がなされており、デバイス終了時にInPrivateブラウズタブ以外の開いているタブ情報をSkyDriveサーバーにアップロードします。続いて対応するデバイスがオンラインになった際は、SkyDrive経由でデータをダウンロードし、タブの閲覧状態を復元するという仕組み。

なお、前述の技術資料によりますと、各種同期データは、SkyDrive上では非表示扱いとなるそうです。タブ同期など閲覧環境の切り替えは、他のタブレット向けOSでも実装している機能ですので、RTM版では間違いなく搭載してくるでしょう。

また、IE 11に加わった新機能として、Windowsストアアプリ版IE 11でピン留めしたWebサイトがライブタイル表示に対応しました。ただし、これはWebサイト側の設定が必要となります。タイルに用いる各画像や一定間隔でポーリングするXMLファイル、メタデータ値を格納するXMLファイルを、HTML内で指定したWebサイトでは、コンテンツの提供や通知を行うことが可能になるとのこと。執筆時点では対応するWebページが存在しないため、本機能の詳細は後日ご報告することにしましょう。

さて、IE 11に関する変更点は、まだまだ語り尽くせません。しかし、誌面が尽きてきましたので、続きはまた次回ご紹介することにします。ご興味をお持ちの方は引き続きご覧ください。

阿久津良和(Cactus)

(阿久津良和)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130705-00000081-mycomj-sci
※この記事の著作権は配信元に帰属します。

通販のe-問屋






コメントの投稿

Secret

カテゴリ
最新記事
最新コメント
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
Powered by FC2 BLOG

Let's start blogging!!

Powered by FC2 Blog

リンク
カレンダー
04 | 2024/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
マイりこめんど
月別アーカイブ
検索フォーム
ポチっとな

FC2Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

ブロともになりましょうヽ(^。^)ノ

QRコード
QR